“ある”順番で勉強するだけで成績は驚くほど上がります。
“具体的には、どんな方法なの?”
私が実際に塾生に教え、成績を上げてきた家庭学習法とは、
|
「私が選び抜いた市販問題集 を使って、 勉強したことをしっかり身につけてもらうために “ある”順番で勉強をしてもらうだけ」 |
というシンプルなものです。
なぜ、シンプルな方法にしたのか?
その理由は、
子供たちが迷うことがないように配
慮したからです。
それは、まるで交 差点のない一本
道の ようなものです。
勉強の仕方がシンプルで迷いようがなければ
子供たちは、すぐに勉強に取り掛かってくれるのです。
- 実践者の声 -
“勉強も毎日こつこつと
復習をやるようになりました。”
何故勉強が必要か、解っていても具体的に教えられずに悩んでいました。
勉 強も毎日こつこつと復習をやるようになりました。
やはり身内の者が説 明するより、他人(本・教材)の方が納得するようです。なにわともあ れ、以前に比べ机に向かう時間が多くなったことを喜んでおりま
す。
兵庫県在住 佐久間俊夫さん(中1孫の祖父)
“じゃあ、具体的に私はどうやって
その勉強法を 子どもに教えたらいいの?”
あなたはこの勉強法をお子さんに教える必要はありません。
なぜなら、私が直接この勉強法をあなたのお子さんに伝えられるように
『サクラサク高校受験勉強法』という「教材」を作成したからです。
子 供は一度教えただけでは
覚 えてくれません。
だ から、繰り返し目を通せる
「教 材」を作成したのです。
この教材があることで、あなたのお子さんは読むだけで
この勉強法を一から順番に学んでいくことができます。
そして、その教材 には、5教科別に私の選び抜いた市販問題集の
使 い方、進め方、進める目安が読ん だらすぐ勉強に取り掛かれるよう
に書かれていま す。
(※この教材には、私が選んだ市販問題集は含まれていません。)
それでは、教材の中身を少しだけご覧ください↓
これらはほんの一例ですが、教材の使い方はもちろん、
各教科の単元ごとに、押さえておきたいポイントや攻略のコツ
入試に出題されやすい単元など5教科すべてにわかりやすく書かれてい
だから、もしあ
なたのお子さんが勉強の仕
方で困った時があっても、この教材が手元にあ
れば、すぐにパラパラとめくって 勉強の仕方を
すぐに確 認することができます。
これであなたは、今後勉強のやり方で子供から質問をされても、
「この教材に書いてあるとおり勉強すれ ば大丈夫よ!」
と胸を張って言いきることができようになります。
したがって、あ なたがやる事はたった「2つ」だけです。
2.私が厳選した安価な市 販問題集を必要分だけ購入する。 (1教科あたり 2,3千円程度)
(※ お子さんがどのようなやり方で勉強をするのかが分かるように、お子さんに
教材を渡す前に、一度お母さんの方で教材に目を通すことをおすすめします。)

やる気を高める“仕掛け”が ・・・。
この教材の中には、私がこれまで個別指導塾で培ってきた経験を元に
子 供たちが読み進めていくだけで
思わず「やる気」が出てしまう
あ る「仕掛け」を随所に散りばめて
あ ります。
お子さんはこの教材を読んでいくうちに
自然にぐんぐんやる気が高まっていきます。
だから、お子さんがすべてを読み終える前に、
“お母さん、問題集買いに行こうよ (*^ ^*)/ ”
という嬉しい声が聞こえてくるかもしれません。
この教材には、お子さんのやる気を高め、
自然に成績を高める“仕組み”が
はじめから組み込まれているのです。

合格・不合格の明暗を分ける
高校入試で知っておくべき情報とは・・・
あなたが、『サクラサク高校受験勉強法』で手にすることができる
具体的な情報の一部をここから紹介していきましょう。
成績アップのプロしか知らない 情報をあなたに公開します・・・
|
ここまでの内容を知るだけであなたのお子さんは、
成績を上げていくための勉強の考え方、 勉強を進める5つのステップ、模 試の利用法、過去問の有効利用法など
お子さんの志望校合格への基礎知識を身につけることがで きました。
ただし、基礎知識と言っても、多くの親やこどもはもちろん、
塾や学校関係者でもほとんど知らない情報なのですが・・・
し かし、ここまではほんの序章に過ぎません。
さらに、ここからは5教科別の勉強法に話が移っていきます。
5教科別”勉強のステップとは・・
|
ここで紹介されているのは全体のほんの一部ですので安心してください。
これで、お子さんは勉強のやり方で迷うことがなくなり、
どうすれば各教科で偏差値60が取れるのかを知ることがで きました。

メインメニュー
システム
受験アイテム紹介